2010年01月30日
今年初の登山&キャンプ(六斗の森編)

筑波山登山編のつづきです。
「14時頃には現地に到着します。」とtakuya papaさんに事前に連絡していたにもかかわらず、つつじヶ丘を出発したのが14時少し前。
昼食時にゆっくりし過ぎて完全に遅刻です。

買い物をして現地到着後はtakuya papaさんのリビシェルにインナーテントをカンガルー設営させていただいて、早速楽しみにしていた焚き火タイムに突入です。












BMWのバイクでいらっしゃっていたソロの方、そしてナチュブロのhanaさん、前回もそうでしたがこちらの「森」は出会いの多い森のようです。

初めての1月のキャンプでしたが、心も体もあたたまる楽しい焚き火キャンプでした。
そしてこれまた初めての登山とキャンプのセット、ひでけんにとっては「おいしい親子丼」の週末となりました。

タグ :魔界への誘い
Posted by ひでけん at 20:59│Comments(10)
│2010キャンプ
この記事へのコメント
こんばんは~^^
登山編と拝見させていただきました。
バッチいいですね♪ 記念になりますもんね。
なるほど~ふむふむ♪
大変勉強になりましたぁ~^^
登山編と拝見させていただきました。
バッチいいですね♪ 記念になりますもんね。
なるほど~ふむふむ♪
大変勉強になりましたぁ~^^
Posted by さわ at 2010年01月30日 22:56
どうも~先日はちょっとの時間ではありましたがお話しでき嬉しく思いました(^^)
ご一緒にあの焚き火の側でまったりとしたかったですね~
機会があれば是非ご一緒させて下さい!お疲れ様でした~。
ご一緒にあの焚き火の側でまったりとしたかったですね~
機会があれば是非ご一緒させて下さい!お疲れ様でした~。
Posted by hana at 2010年01月31日 06:06
よ~し、バッジゲットするために登るかな…(笑)
登山とキャンプの組み合わせが今の流れになってきてますね~(爆)
今度ご一緒させてくださいね~!
登山とキャンプの組み合わせが今の流れになってきてますね~(爆)
今度ご一緒させてくださいね~!
Posted by バンカー at 2010年01月31日 07:03
おはようございます
むむむ~
おいらもバッチ欲しい~
筑波ヨロピク~
むむむ~
おいらもバッチ欲しい~
筑波ヨロピク~
Posted by KIMI♂ at 2010年01月31日 07:10
さわさん
こんにちは。
バッチは昨年1号と登った時に初めて買ったのですが、雲取山でも買いました。
これからは登ったら記念に買おうと思っております。
1号は前に買ったやつは帽子に付けていたのですが、知らないうちに取れてしまって無くしました。(^^;
こんにちは。
バッチは昨年1号と登った時に初めて買ったのですが、雲取山でも買いました。
これからは登ったら記念に買おうと思っております。
1号は前に買ったやつは帽子に付けていたのですが、知らないうちに取れてしまって無くしました。(^^;
Posted by ひでけん at 2010年01月31日 14:49
hanaさん
こんにちは。
次は焚き火を囲んで、ゆっくり、たっぷり楽しみましょう。
同じ城東地区ですので、今後もよろしくお願いしますね〜。(^^
こんにちは。
次は焚き火を囲んで、ゆっくり、たっぷり楽しみましょう。
同じ城東地区ですので、今後もよろしくお願いしますね〜。(^^
Posted by ひでけん at 2010年01月31日 14:54
バンカーさん
こんにちは。
>よ〜し、バッジゲットするために登るかな…(笑)
一緒にコレクターになりますか!(^^
今回はtakuya papaさんがリビシェルを設営してくださっていたので、時間的にも随分と助かってしまいました。
登山後にキャンプをするなら、やっぱり「もっと早く登り始めないといけないな〜。」と強く思いました。
こんにちは。
>よ〜し、バッジゲットするために登るかな…(笑)
一緒にコレクターになりますか!(^^
今回はtakuya papaさんがリビシェルを設営してくださっていたので、時間的にも随分と助かってしまいました。
登山後にキャンプをするなら、やっぱり「もっと早く登り始めないといけないな〜。」と強く思いました。
Posted by ひでけん at 2010年01月31日 15:00
KIMIさん
こんにちは。
おっ、ここにもコレクター仲間候補が・・・。(^^
一つの山でも複数のデザインを売っていたので迷っちゃいましたよ。
こんにちは。
おっ、ここにもコレクター仲間候補が・・・。(^^
一つの山でも複数のデザインを売っていたので迷っちゃいましたよ。
Posted by ひでけん at 2010年01月31日 15:12
こんにちわ!
初めて訪問させていただきます。
筑波山登山人気みたいですね!
登ったことないですが楽しそうですね。
焚き火とってもいい感じですね。
また遊びにきます。宜しくです。
初めて訪問させていただきます。
筑波山登山人気みたいですね!
登ったことないですが楽しそうですね。
焚き火とってもいい感じですね。
また遊びにきます。宜しくです。
Posted by hikabass3810 at 2010年02月03日 17:01
hikabass3810さん
こんばんは。
はじめまして。
筑波山も高尾山と同様、人気のある山ですよね。(^^
登山コースも複数あるので、何度行っても楽しめるようです。
この時期は焚き火が一番楽しい時期です。(^^
こんばんは。
はじめまして。
筑波山も高尾山と同様、人気のある山ですよね。(^^
登山コースも複数あるので、何度行っても楽しめるようです。
この時期は焚き火が一番楽しい時期です。(^^
Posted by ひでけん
at 2010年02月04日 22:42

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。