ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
お気に入り
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年01月30日

今年初の登山&キャンプ(六斗の森編)

今年初の登山&キャンプ(六斗の森編)


筑波山登山編のつづきです。

「14時頃には現地に到着します。」とtakuya papaさんに事前に連絡していたにもかかわらず、つつじヶ丘を出発したのが14時少し前。
昼食時にゆっくりし過ぎて完全に遅刻です。タラ~

買い物をして現地到着後はtakuya papaさんのリビシェルにインナーテントをカンガルー設営させていただいて、早速楽しみにしていた焚き火タイムに突入です。チョキ
今年初の登山&キャンプ(六斗の森編)
晩御飯はすき焼き、マグロの海苔巻き。
takuya papaさんが用意してくださったものをご馳走になっちゃいました。
しかも「食べる」、「飲む」に集中し過ぎて画像なし。汗
食事の前にはBMWバイクでいらっしゃっていた方よりモツ煮込みをいただきました。
今年初の登山&キャンプ(六斗の森編)
食後の腹ごなしに「魔界への誘い」とともに焚き火の第2ラウンドのスタートです。チョキ
焚き火をしながらの酒は旨い!
今年初の登山&キャンプ(六斗の森編)
と、いきなり森の夜明けです。
夜は23時過ぎまで焚き火トークを楽しみました。ニコニコ
今年初の登山&キャンプ(六斗の森編)
リビシェルもこのとおり真っ白に。
今年初の登山&キャンプ(六斗の森編)
車もこんな状態でした。
帰宅後、ウェザーニュースで調べたら気温はマイナス4度まで下がったようです。
今年初の登山&キャンプ(六斗の森編)
風もなく穏やかな天気でしたが、やはり朝は寒い!
武井君にも活躍してもらいました。
今年初の登山&キャンプ(六斗の森編)
楽しかった焚き火の立役者です。
今年初の登山&キャンプ(六斗の森編)
takuya papaさんに提供していただいたリビング兼寝室。
前夜いびき合戦の戦場となったせいか、結露が激しくフラップをオープン。シーッ
今年初の登山&キャンプ(六斗の森編)
ちょっと視点を変えて・・・。
森にある唯一の遊具です。
このすぐ横に窪んだエリアがあるので、にいちゃんずと遊びに来たらボール遊びが楽しいかな~。
今年初の登山&キャンプ(六斗の森編)
お昼過ぎ、リビシェルもすっかり乾いて撤収。
名物管理人さんは既に撤収済み。ビックリ
今年初の登山&キャンプ(六斗の森編)
こちらは筑波山登山の記念に買った山バッチ。
にいちゃんずと自分の分、計3個買っちゃいました。


BMWのバイクでいらっしゃっていたソロの方、そしてナチュブロのhanaさん、前回もそうでしたがこちらの「森」は出会いの多い森のようです。ニコニコ

初めての1月のキャンプでしたが、心も体もあたたまる楽しい焚き火キャンプでした。
そしてこれまた初めての登山とキャンプのセット、ひでけんにとっては「おいしい親子丼」の週末となりました。ニコニコ


同じカテゴリー(2010キャンプ)の記事画像
初の合同登山&キャンプ(キャンプ編)
設営完了。
宝匡山登山後
プール三昧キャンプ
今日は洋食系
夏はこれだね!
同じカテゴリー(2010キャンプ)の記事
 初の合同登山&キャンプ(キャンプ編) (2010-10-31 20:52)
 設営完了。 (2010-10-24 17:18)
 宝匡山登山後 (2010-10-23 21:55)
 プール三昧キャンプ (2010-08-24 21:46)
 今日は洋食系 (2010-08-21 18:05)
 夏はこれだね! (2010-08-20 16:29)

この記事へのコメント
こんばんは~^^

登山編と拝見させていただきました。
バッチいいですね♪ 記念になりますもんね。
なるほど~ふむふむ♪
大変勉強になりましたぁ~^^
Posted by さわ at 2010年01月30日 22:56
どうも~先日はちょっとの時間ではありましたがお話しでき嬉しく思いました(^^)

ご一緒にあの焚き火の側でまったりとしたかったですね~

機会があれば是非ご一緒させて下さい!お疲れ様でした~。
Posted by hana at 2010年01月31日 06:06
よ~し、バッジゲットするために登るかな…(笑)

登山とキャンプの組み合わせが今の流れになってきてますね~(爆)
今度ご一緒させてくださいね~!
Posted by バンカー at 2010年01月31日 07:03
おはようございます

むむむ~
おいらもバッチ欲しい~
筑波ヨロピク~
Posted by KIMI♂ at 2010年01月31日 07:10
さわさん

こんにちは。

バッチは昨年1号と登った時に初めて買ったのですが、雲取山でも買いました。
これからは登ったら記念に買おうと思っております。
1号は前に買ったやつは帽子に付けていたのですが、知らないうちに取れてしまって無くしました。(^^;
Posted by ひでけん at 2010年01月31日 14:49
hanaさん

こんにちは。

次は焚き火を囲んで、ゆっくり、たっぷり楽しみましょう。

同じ城東地区ですので、今後もよろしくお願いしますね〜。(^^
Posted by ひでけん at 2010年01月31日 14:54
バンカーさん

こんにちは。

>よ〜し、バッジゲットするために登るかな…(笑)
一緒にコレクターになりますか!(^^

今回はtakuya papaさんがリビシェルを設営してくださっていたので、時間的にも随分と助かってしまいました。
登山後にキャンプをするなら、やっぱり「もっと早く登り始めないといけないな〜。」と強く思いました。
Posted by ひでけん at 2010年01月31日 15:00
KIMIさん

こんにちは。

おっ、ここにもコレクター仲間候補が・・・。(^^
一つの山でも複数のデザインを売っていたので迷っちゃいましたよ。
Posted by ひでけん at 2010年01月31日 15:12
こんにちわ!

初めて訪問させていただきます。

筑波山登山人気みたいですね!
登ったことないですが楽しそうですね。

焚き火とってもいい感じですね。
また遊びにきます。宜しくです。
Posted by hikabass3810 at 2010年02月03日 17:01
hikabass3810さん

こんばんは。
はじめまして。

筑波山も高尾山と同様、人気のある山ですよね。(^^
登山コースも複数あるので、何度行っても楽しめるようです。

この時期は焚き火が一番楽しい時期です。(^^
Posted by ひでけんひでけん at 2010年02月04日 22:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年初の登山&キャンプ(六斗の森編)
    コメント(10)