ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
お気に入り
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年04月03日

雲取山(初のテン泊山行)

雲取山(初のテン泊山行)


3月24日~25日に雲取山で、初のテン泊山行へ行ってきました。チョキ

ご一緒した方々はこちら。

マイコーさん
ユキヲさん(25日日帰り)
バンカーさん
yumaさん
Eitakuさん
ぶるさん(24日日帰り)
もえパパさん&もえここさん夫妻
junさん&はっちさん夫妻

みなさん既にレポされていて、今更感ありありですが行ってみます!


雲取山(初のテン泊山行)
7:20
今回はマイカーで出掛けたので、小袖乗越の駐車場を出発。
この時はガスってました。
雲取山(初のテン泊山行)
7:27
いよいよ山道に入ります。
雲取山(初のテン泊山行)
途中で綺麗な雲海も。
雲取山(初のテン泊山行)
空を見上げると晴れてます。グー
雲取山(初のテン泊山行)
9:11
堂所到着。
この方は足取りだけでなくトークも絶好調。テヘッ
雲取山(初のテン泊山行)
11:26
七ツ石を巻いて石尾根に出ました。
ひでけんはこの頃には既にヘロヘロ状態。汗
雲取山(初のテン泊山行)
同じ所で空を見上げると、またまたガスってます。ダウン
雲取山(初のテン泊山行)
12:02
ヘリポートに到着。
ここまで来ると奥多摩小屋はもう少し。
雲取山(初のテン泊山行)
テン場で乾杯、設営を済ませると、yumaさんのTシャツが風になびいてました。(笑)。
この頃ははっちさん夫妻が持ってきてくれた牛タン、ぶるさんの生ハムをいただきながら楽しい宴会中でした。
みなさん、いろいろとご馳走さまでした。
雲取山(初のテン泊山行)
16:20
ぶるさんが担ぎ上げてくれた日本酒を飲んで酔っ払った頃、男気じゃんけんで男気を見せて水場まで行ってきました。下りが怖かったな~。タラ~
雲取山(初のテン泊山行)
16:43
テン場から見えていた富士山。山頂付近にかかっていた雲がとれて全容を見せてくれました。
雲取山(初のテン泊山行)
17:49
夕日でピンク色に色づいた富士山。
テン場で撮った画像は富士山ばかり。
長時間飲んで食べてだったのですが、みなさんにご馳走になったものは一つも画像なし。ガーン
雲取山(初のテン泊山行)
その頃、なぜか泥だらけのバンカーさんが・・・。
画像がブレブレ。パンチ
雲取山(初のテン泊山行)
翌朝6:00
山頂でご来光を見るはずが、日帰りのユキヲさん登場で起きる体たらく。ダウン
まぁ、テン場が立ち飲み状態の楽しい飲み会だったから仕方ないかな。シーッ
雲取山(初のテン泊山行)
寒くて1時間おきくらいに起きていたんですが、4時からユキヲさん登場の6時までは熟睡してました。
マットがずれて、足が寒かったな~。
雲取山(初のテン泊山行)
7:53
テン場が見えそうで見えず。
トイレに行っている間に出発した人もいて出遅れました~。
バンカーさんと一緒に雲取を目指します。グー
雲取山(初のテン泊山行)
小雲取~雲取間はこんな状態の道。
雲取山(初のテン泊山行)
8:35避難小屋前より。
肉眼でスカイツリーも見えました。
雲取山(初のテン泊山行)
8:38
山頂到着。
今回も山頂から富士山は見えず。ダウン
雲取山(初のテン泊山行)
東京都設置。
前回来た時よりさらに風化が進んでます。
雲取山(初のテン泊山行)
山頂にある風景指示板。
少し台座が崩れてました。
雲取山(初のテン泊山行)
せっかくなので山バッヂを買いに行こうということになり、雲取山荘を目指します。グー
雲取山(初のテン泊山行)
ツルツルのアイスバーン状態。ダウン
雲取山(初のテン泊山行)
野暮用で一人先に山荘を目指しました。シーッ
雲取山(初のテン泊山行)
帰りは山頂を経由せずに巻き道へ。
山荘の面白おじさんより、「通ったことがあるなら、トレース無いから付けておいて~。」と頼まれ、ユキヲさんを先頭に進みます。
雲取山(初のテン泊山行)
15:22
その後テン場でテント撤収など済ませ、ドンドン下り下山完了。
雲取山(初のテン泊山行)
今回のおみやげ。
山バッヂともえここ夫妻のマネをして初めて手拭いを買いました。
雲取山(初のテン泊山行)
左:今回購入分
右:2009年購入分
前回と違うデザインを購入しました。


初めてのテン泊山行、ザックを背負っていることが辛くて、ひでけん的にはかなりへこんだ山行でした。
普段と比べると写真を撮る余裕もなかったので、撮ってあるのは富士山ばかりだし。
まぁ、テン場についてからは飲み食いが忙しく、これまた写真が少ないですけど・・・。

ご一緒したみなさん、いろいろとご馳走さまでした。
またご一緒しましょう。
テン泊用のザック買い換えたいな~。


同じカテゴリー(2012山行)の記事画像
甲斐駒ケ岳
北岳(後編)
北岳(前編)
肩の小屋到着。
天狗岳(後編)
天狗岳(前編)
同じカテゴリー(2012山行)の記事
 甲斐駒ケ岳 (2012-10-27 22:11)
 北岳(後編) (2012-09-15 21:43)
 北岳(前編) (2012-09-13 19:58)
 肩の小屋到着。 (2012-08-30 15:04)
 天狗岳(後編) (2012-05-28 23:13)
 天狗岳(前編) (2012-05-21 00:06)

この記事へのコメント
雲取山お疲れ様で~す

楽しい山行でしたね!
テン場で気づいたら泥だらけでした…
たしか誰かさんに投げられたような気がしますが(笑)

今日、アタックザックとしてポケッタブルなヤツをポチッちゃいましたよ~
さらに軽量化を図ろうかと思ってます。
次回もご一緒にお願いしますね!
Posted by バンカー at 2012年04月03日 22:52
雲取山ではご一緒できて楽しかったですよ~

僕も男気じゃんけんに参加したかった(笑)
肉も酒もヨダレが止まらず、
早々に帰るしか我慢の方法がありませんでしたよ!

僕のZ40はサイズがLなので、大きすぎたようで違和感がずっとありました。
なので、Mで探してます。
装備の見直しを進行中!
Posted by ぶるぶる at 2012年04月04日 06:53
お疲れ様です♪

呑んでる?(爆)^^


ザックが重すぎてバテバテ?

んにゃ(?_?)

全然そんなふうに見えませんでしたよ。
僕と同じで余裕綽々ってな感じでしたよ


(嘘爆) (^O^)



久々にお会い出来て感激でした
(^O^)

タバコいっぱい戴いてしまって申し訳ありませんでした、ありがとうございました。


次回も宜しくお願いしますね♪

お山もいいけどキャンプもいいですね♪
(^O^)


お疲れ様でした、ありがとうございました。
Posted by yuma11 携帯 at 2012年04月04日 12:18
こんにちは。

お疲れ様でした。

返す返すも、初日の楽しい宴に
参加できなかったことが悔やまれます。

焼酎とか蒸留酒の匂いって、確かに取れにくいですよね。(笑)

私のナルゲンボトルはウイスキーの匂いがとれません。。。
Posted by ユキヲ…ユキヲ… at 2012年04月04日 13:04
お疲れ様でした。

登りではザックの重さに結構やられてましたね。
まぁなれですよ。

ところでバンカーさんなんで泥だらけなの?
全然記憶にありません。(爆)

ザックはグレゴリーいいですよ~。
Posted by マイコー at 2012年04月05日 00:56
>ところでバンカーさんなんで泥だらけなの?
 全然記憶にありません。(爆)

お答え: マイコーさんにやられました!(笑)
Posted by バンカー at 2012年04月05日 21:52
バンカーさん

こんばんは。

間近で見ましたよ~。
でも、いい笑顔してました。(^^

アタックザックいきましたか~?
ひでけんは昨日さかいやでザックのフィッティングしてもらいました。
買っちゃいそ~。(^^
Posted by ひでけん at 2012年04月05日 23:08
ぶるさん

こんばんは。

そういえばアキバ以外でお会いしたの初めてでしたかね?(^^
生ハム絶品でした。

やはり設備投資は重要ですよね。(^^
Posted by ひでけん at 2012年04月05日 23:12
yumaさん

こんばんは。

今日は自宅でがっつりやってます。(笑)

今回の山行は足腰より、肩に来ましたよ。
yumaさん足取りはアルピニストだと感じましたよ。

ザック物色中。(^^
Posted by ひでけん at 2012年04月05日 23:15
ユキヲさん

こんばんは。

山にいるということを忘れるくらい楽しい宴でした。(^^

煮沸もしてみたんですが全然匂いが取れず、テン泊時の焼酎用にすることに決めました。(笑)
Posted by ひでけん at 2012年04月05日 23:18
マイコーさん

こんばんは。

初の山行はザックの買い替えを決意させるに十分な辛さでした。(^^;;

やっぱグレゴリーですかね~。
昨日さかいやでイジリ倒してきました。(^^
Posted by ひでけん at 2012年04月05日 23:20
バンカーさん

再び。(^^

今回の山行、体張ってイジラレてましたね。(^^
ホント楽しい山行でした。
また、お願いします。
Posted by ひでけん at 2012年04月05日 23:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雲取山(初のテン泊山行)
    コメント(12)