2009年08月03日
三度目の富士山

会社のメンバー7名で、7月31日夜吉田口より登山してきました。
朝起きて天気予報を確認すると「曇りのち雨か雷雨」、非常に不安になる予報でした。

メンバーと相談した結果、とりあえず五合目まで行ってみようということになり予定どおりの出発となりました。

スバルラインを登り始めてすぐ、先行車が見えないくらい霧がすごくてどんどんテンションが下がっていきます。

スバルラインを登っている間に「濃霧→雨→晴れ(窓越しに日差しが暑いくらい)→雨」とコロコロ変わる天気に弄ばれるように車内のテンションも激しくアップダウン。

そんな一喜一憂を繰り返しているうちに五合目に到着しました。









途中から3班に分かれて登りましたが、7人全員が山頂まで辿り着くことができました。
しかしながら、目的の一つ、剣ヶ峰へはまたまた繰り越しになってしまいました。
下山後半、キャンプともに雨撤収でした。(爆)
Posted by ひでけん at 22:59│Comments(6)
│2009富士登山
この記事へのコメント
こんばんは~
会社のみんなで富士登山なんて羨ましいですね~
ご来光も綺麗に見えたし、思い出に残る富士山でしたね。
その後のキャンプも最高~!
会社のみんなで富士登山なんて羨ましいですね~
ご来光も綺麗に見えたし、思い出に残る富士山でしたね。
その後のキャンプも最高~!
Posted by バンカー at 2009年08月03日 23:46
こんばんは~^^
登頂おめでとうございます♪
うらやましいなぁ~
8時間30分っすか~ しかも夜登山!すげ~です。
夜登山の装備って特別必要なものってあります?
雲海がとても綺麗です。
登頂おめでとうございます♪
うらやましいなぁ~
8時間30分っすか~ しかも夜登山!すげ~です。
夜登山の装備って特別必要なものってあります?
雲海がとても綺麗です。
Posted by さわ at 2009年08月04日 19:35
こんばんは☆
剣が峰までいけなくて残念でしたね。
でも来年の目標になって良かったじゃないですか。
いつかは登ってみたいけど体力が…(笑)
剣が峰までいけなくて残念でしたね。
でも来年の目標になって良かったじゃないですか。
いつかは登ってみたいけど体力が…(笑)
Posted by willow30
at 2009年08月04日 20:24

バンカーさん
こんばんは。
飲み会やらいろいろな場面で誘ってきた人々と登ってきました。(^^
天気予報が良くなかっただけに、ご来光が拝めたのは嬉しかったですよ。
下山後のキャンプ中にメンバー全員が、現在または過去に総務在籍者だったという事実に気付きました。
そんなメンバーでした。(笑)
こんばんは。
飲み会やらいろいろな場面で誘ってきた人々と登ってきました。(^^
天気予報が良くなかっただけに、ご来光が拝めたのは嬉しかったですよ。
下山後のキャンプ中にメンバー全員が、現在または過去に総務在籍者だったという事実に気付きました。
そんなメンバーでした。(笑)
Posted by ひでけん
at 2009年08月04日 21:56

さわさん
こんばんは。
お~、ありがとうございます。(^^
さわさんは午前中登山開始パターンでしたよね?
ひでけんは初めての時が昼スタート~山小屋泊で2回目と今回がほぼ同じスタート時刻でした。
前回はもっと時間かからずに登れたんですけど、今回は渋滞に巻き込まれました。
やっぱりご来光目当てだとウェアの充実が必要ですね。
こんばんは。
お~、ありがとうございます。(^^
さわさんは午前中登山開始パターンでしたよね?
ひでけんは初めての時が昼スタート~山小屋泊で2回目と今回がほぼ同じスタート時刻でした。
前回はもっと時間かからずに登れたんですけど、今回は渋滞に巻き込まれました。
やっぱりご来光目当てだとウェアの充実が必要ですね。
Posted by ひでけん
at 2009年08月04日 22:02

willowさん
こんばんは。
剣ヶ峰は毎回眺めるだけの非常に遠い場所になってしまっています。
来年こそ「日本最高地点」に行きたいものです。
時間をかければ登れると思いますよ。
チャレンジ、チャレンジ。(^^
こんばんは。
剣ヶ峰は毎回眺めるだけの非常に遠い場所になってしまっています。
来年こそ「日本最高地点」に行きたいものです。
時間をかければ登れると思いますよ。
チャレンジ、チャレンジ。(^^
Posted by ひでけん
at 2009年08月04日 22:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。