2010年06月21日
今日は何の日~

新聞社のまわし者ではなくて、1号の誕生日でした。
Posted by ひでけん at 22:08│Comments(10)
│家族ネタ
この記事へのコメント
こんばんは~。
1号さん、お誕生日おめでとうございます!
誕生日の新聞、いいアイデアですね!
しかも、日経ってところが渋いです!
うちも今年から、始めようかな…。
日刊 ゲンダイで!(笑)
(嫁からおこられちゃいますね!)
1号さん、お誕生日おめでとうございます!
誕生日の新聞、いいアイデアですね!
しかも、日経ってところが渋いです!
うちも今年から、始めようかな…。
日刊 ゲンダイで!(笑)
(嫁からおこられちゃいますね!)
Posted by Eitaku at 2010年06月21日 23:03
こんばんは~
なるほど、新聞のアイデアはいいですね!
でも既に遅いか~(笑)
誕生日ごとにキャンプ道具ってのはどうですか~?(爆)
なるほど、新聞のアイデアはいいですね!
でも既に遅いか~(笑)
誕生日ごとにキャンプ道具ってのはどうですか~?(爆)
Posted by バンカー at 2010年06月22日 00:07
こんにちは~^^
おっ? 誕生日の新聞ですか~ いいですね。
大きくなったら読む時がきっと訪れますよ。(笑)
おっ? 誕生日の新聞ですか~ いいですね。
大きくなったら読む時がきっと訪れますよ。(笑)
Posted by さわ at 2010年06月22日 13:12
こんにちは。
1号君お誕生日おめでとうございます。
>新聞
ホント良いアイデアだと思います。
うちだと間違えて捨てられそうですが・・・(^^;
子供たちが大きくなって新聞という
メディア自体がなくなったりしてたら、
かえって新鮮に感じるかもしれませんよ。。
2号君、登り棒上までですか。。
スゴイなぁ。。。
ウチのはパパに似て筋力が無いので
この先心配ですー(--;
1号君お誕生日おめでとうございます。
>新聞
ホント良いアイデアだと思います。
うちだと間違えて捨てられそうですが・・・(^^;
子供たちが大きくなって新聞という
メディア自体がなくなったりしてたら、
かえって新鮮に感じるかもしれませんよ。。
2号君、登り棒上までですか。。
スゴイなぁ。。。
ウチのはパパに似て筋力が無いので
この先心配ですー(--;
Posted by isoziro
at 2010年06月22日 17:33

Eitakuさん
こんばんは。
ありがとうございます。
1号が生まれた日に「お~、新聞とっておくか~。」と思いついたのですが、子供たちに渡す日はいつだろうかと考えちゃいますね。(^^
>しかも、日経ってところが渋いです!
とってあるのは全部日経ですね~。
これで子供たちも渋い大人になれるかな・・・。(^^;;
こんばんは。
ありがとうございます。
1号が生まれた日に「お~、新聞とっておくか~。」と思いついたのですが、子供たちに渡す日はいつだろうかと考えちゃいますね。(^^
>しかも、日経ってところが渋いです!
とってあるのは全部日経ですね~。
これで子供たちも渋い大人になれるかな・・・。(^^;;
Posted by ひでけん at 2010年06月22日 22:39
バンカーさん
こんばんは。
ホント思いつきで始めたこの企画、いつまで続くのやらって感じです・・・。
>誕生日ごとにキャンプ道具ってのはどうですか~?(爆)
毎年シーズンズランタンってのもいいかもしれないですね。(^^
こんばんは。
ホント思いつきで始めたこの企画、いつまで続くのやらって感じです・・・。
>誕生日ごとにキャンプ道具ってのはどうですか~?(爆)
毎年シーズンズランタンってのもいいかもしれないですね。(^^
Posted by ひでけん at 2010年06月22日 22:42
さわさん
こんばんは。
卒業アルバムの最後の方のページ、「この年には何があった」みたいな感覚で、「何歳の誕生日には何があった」みたいな感じですよ。(^^
新聞読む大人になっているかな~。(^^;
こんばんは。
卒業アルバムの最後の方のページ、「この年には何があった」みたいな感覚で、「何歳の誕生日には何があった」みたいな感じですよ。(^^
新聞読む大人になっているかな~。(^^;
Posted by ひでけん at 2010年06月22日 22:44
isoさん
こんばんは。
ありがとうございます。
>うちだと間違えて捨てられそうですが・・・
ドキッ!(汗
毎日会社に持って行って、読んだら捨ててるんですが、今年は捨てる寸前でした。
当日1号に聞いたら、「俺はちょっとしか登れないよ。」と、サラッと言ってました。
1号とひでけんは顔だけでなく、運動神経も似ていたりします・・・。
こんばんは。
ありがとうございます。
>うちだと間違えて捨てられそうですが・・・
ドキッ!(汗
毎日会社に持って行って、読んだら捨ててるんですが、今年は捨てる寸前でした。
当日1号に聞いたら、「俺はちょっとしか登れないよ。」と、サラッと言ってました。
1号とひでけんは顔だけでなく、運動神経も似ていたりします・・・。
Posted by ひでけん at 2010年06月22日 22:48
1号さんおめでとうございます~
記念に新聞とっておくっていいですねぇ!
是非大事にとって置いてあげてください~
記念に新聞とっておくっていいですねぇ!
是非大事にとって置いてあげてください~
Posted by hikabass3810 at 2010年06月23日 00:31
hikabassさん
ありがとうございます。
思いつき企画、大人には結構ウケがいいみたいですね。(^^
しかし、当の子供たちが大人になったときにどのように感じるかも楽しみな気がしてきました。(^^
ありがとうございます。
思いつき企画、大人には結構ウケがいいみたいですね。(^^
しかし、当の子供たちが大人になったときにどのように感じるかも楽しみな気がしてきました。(^^
Posted by ひでけん at 2010年06月24日 08:55
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。